【配信者はんじょうが再び炎上】運営のカードショップ、警察沙汰寸前⁉ 7枚査定が“5枚”に減った理由とは?

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

人気ゲーム実況者・はんじょう氏が経営するカードショップにて、客が売却に来た7枚のカードが査定窓口で「5枚しか受け取っていない」とされるトラブルが発生。警察を匂わせる展開になり、SNSで大炎上しています。問題の投稿は2日前にこのように報告されました。

「店側『はいじゃあこれカード5枚ぶんの代金。え?売ったのは7枚?5枚しか貰ってないけど…』」

この客の主張を受け、店側は監視カメラを何度も確認。最終的に「店員がすでに2枚を査定済み扱いにしていた」と判明したものの、事態は深刻です。

スポンサーリンク

目次

SNSで広がる騒動の全貌

この問題は即座にネットで拡散。まとめ系サイトでは「悪質すぎて大炎上」と表現され、ユーザーからは次のような厳しい声が相次いでいます。

「立派な詐欺事件だろ」
「これはもうワーストカドショ認定やろ」

また、他のコメントでは

「2枚ってのが逆にリアルで怖い」
「これもう半分犯罪だろ」

と、深刻な指摘が並びます。

スポンサーリンク

はんじょう氏の謝罪&対応は?

事件を受けて、ショップの公式アカウントは深夜2時に長文謝罪ツイートを投稿。しかしリプライ欄はすでに閉鎖され、炎上鎮静を狙った“事後対応”が物議を醸しています。

謝罪内容は「監視映像を精査したうえで対応した」と説明するものの、ネットでは

  • 「謝罪文AI感すごい」
  • 「固定せずにRT流して風化狙い?悪質すぎる」

と、逆に疑念が強まっているようです。

スポンサーリンク

見えてきた“経営としての致命的問題”

今回のトラブルはただのミスではありません。査定ルールの不明瞭さ、売却受付時の記録不備、そして“不自然な対応”までが重なり、ショップへの信頼を根底から揺るがす展開に。

  • 記録なし・明細なしの査定に不安が広がる
  • 店側が「警察呼びますか?」と逆ギレ的トーン
  • 謝罪対応が後手後手、リプライ閉鎖で火に油

これまでファンからは応援されていたはんじょう氏も、“ヤラカシ画像”として尾を引きかねない状況に。

スポンサーリンク

今後の鍵は「信頼回復」と「運営刷新」

ファンやカードユーザーが求めているのは…。

  1. 透明な査定基準・手順の公表
  2. 全カード買取時の枚数・明細の記録
  3. 謝罪&改善策の明確な提示(動画配信含む)

です。もしこれに応えられれば、「炎上を成長の糧」にできる可能性があります。

スポンサーリンク

SNS反応集

まとめ:あなたはどう見る?

  • ただのミス?それとも意図的な“抜き取り”?
  • 不正の構図は〇〇炎上と同じレベル?
  • はんじょうブランド、今後に黄信号

コメント欄では、かつてない規模の炎上に対するあなたの意見をぜひお聞かせください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ぴー
ちまたで話題になっている事柄が気になる人間です。
話題の事柄をわかりやすくお届けいたします。
相互リンク・RSSサイト募集中です‼
希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください!

目次